ガーデニングにおすすめのハーブ

スペアミント ハーブ・果樹
スペアミント
記事内に広告が含まれています。

料理やアロマに使えるハーブを栽培してみると、新鮮なハーブの香りも楽しめるところがいいですね。

ハーブの仲間は、育てやすいものも多いですし、少量でも香りを楽しむことができるので、ガーデニングをこれから始める人にも向いていると思います。

初めて育てたハーブは、バジルの苗でしたが、すぐに料理にも使えてとても便利でした。

今回は、ガーデニングにおすすめのハーブをまとめたいと思います。

バジル

バジル
バジル

バジルは、ピザやパスタにトッピングしたり、サラダに入れたりして、さまざまな料理に合います。

バジルはトマトやミニトマトのコンパニオンプランツで、一緒に植えるとお互いの生育が良くなると言われています。

また、トマトとバジルは一緒に食べても美味しいですね。

ミニトマト栽培などをするときには、バジルも一緒に植えるのがおすすめです。

バジルの苗は、100円程度で購入できたりします。比較的入手しやすいです。種から育てることもできますが、初めて育てるなら、苗から育てたほうが失敗しにくいです。

ローズマリー

ローズマリー
ローズマリー

お肉料理の匂い消しや風味づけとしてとても便利なハーブです。

グリル料理や煮込み料理などで使うこともできます。

また、料理だけ出なくお風呂に入れて入浴剤のように使い、ローズマリーの香りを楽しむこともできます。

育てやすく、一年で終わることなく、常緑低木として何年も栽培できます。

ベランダにあると、料理などに使いたい時にひと枝使ったりすることもできて、とても便利ですよ。

普段、あまりハーブを使うことがない人でも、ローズマリーは料理に使いやすいので、迷ったらまずはローズマリーにすると良いかもしれませんね。

木のように直立型に生長するタイプ、這うように伸びていくほふく型、中間の性質を持つ半ほふく型などの種類があります。

好みの樹形タイプで選ぶと良いと思います。

関連記事

ローズマリーを挿し木で増やす方法

ローズマリーが茂ってきたらハダニに注意

スペアミント

スペアミント
スペアミント

デザートやドリンクなどの飾りやアクセントとしてよく使われるのがスペアミントです。

すっきりとした香りで、ハーブの定番です。

雑草のような強さで繁殖力が強く、地植えにすると広がりすぎて困るほどだと言われています。

ベランダの鉢植えでも育てやすいです。

スペアミント仲間で、ペパーミント、アップルミントなどいくつもの種類があります。使い方や育て方はほぼ同じなので、好みの香りで選ぶと良いと思います。

ペパーミントに比べてスペアミントは刺激が少なく、食べやすい香りだと思います。メントール成分の清涼感を楽しむにはペパーミント、マイルドで料理やハーブティーとして合わせやすいのはスペアミントだと思います。

スペアミントを気に入って育てていますが、好みもあるので、実際に香りをかいでみるのが良いと思います。

メントールの、虫除けなどの成分はペパーミントの方が強いです。

関連記事

スーパーで買ったスペアミントを挿し木で増やした方法

スペアミントは脇芽が出てどんどん増える

冬のスペアミントの様子

青じそ

青じそ
青じそ

青じそは、手巻き寿司や和風な料理にも合わせやすいですね。

さっぱりとした味わいで、料理に使いやすいです。

種から育てるとたくさんの量を収穫できます。たくさん芽が出てきたら、少しずつ間引いて一本ずつの間隔を空けていくと、生育が良くなります。

ラベンダー

ラベンダー
ラベンダー

ハーブの女王とも呼ばれるほど、良い香りがします。

ハーブやアロマに詳しくない人でも、ラベンダーの香りを知っていることでしょう。

5月初旬、ホームセンターの園芸コーナーでラベンダー苗を販売していました。

初夏にかけてラベンダー花が咲きます。

難しそうなイメージがありましたが、苗を購入して、水はけの良い大きめ鉢に植え付けると、意外と育てやすいと思います。

わりとよく生長して株全体が大きくなっていきます。

花香り楽しめる、使い道の多いハーブだと思います。

関連記事

ラベンダーのハダニ対策

ラベンダーの苗の育て方のポイント

ラベンダーの挿し木の方法

レモンユーカリ

レモンユーカリ
レモンユーカリ

レモンユーカリの香りは、天然ハーブを使った、ナチュラル系の蚊除けスプレーなどによく使われています。

若い木のふさふさした葉っぱの方が、香りが強いです。

ベランダで育てると蚊や害虫などを予防できそうだと思って栽培を始めましたが、今のところベランダに来る害虫をゼロにするほどの効果はありません。

(関連:4月と5月にベランダに来た虫たち

よく分かりませんが、少しは、虫を減らしてくれているかもしれません。

レモンユーカリ自体は、病害虫に強いほうだと思います。ハマキムシらしきものを一度見ましたが、それ以外の害虫は今のところレモンユーカリには寄ってきていないです。

レモンユーカリは、レモンの香りがかなりするので、しっかりアロマを楽しめます。お風呂に入れてみたらとてもいい香りでした。

レモンユーカリに含まれている成分には、抗菌・抗ウイルス作用・抗炎症作用などがあると言われているので、入浴剤や、葉っぱを部屋に置くなどして香りを楽しむのも良いかもしれませんね。

関連記事

レモンユーカリの育て方

レモンユーカリ1年目の冬越しと剪定

2年目になるレモンユーカリ

まとめ

実際に育ててみたことのあるハーブの中から紹介しましたが、ほとんどの人が知っている定番のハーブばかりだったと思います。

野菜とくらべて、料理のメインにはなりませんが、料理やドリンクのアクセントとして使える場面は意外と多くて便利ですよ。

料理や化粧品や虫よけスプレーなどによく使われている香りなので、使いやすいと思います。

とはいえ、ハーブの香りは、妊娠中の人は控えた方が良いものもあり、使いすぎない方が良いこともあります。

また、ハーブの成分が体質に合わない人もいるので、違和感や不調を感じたらすぐにハーブを使ったり食べたり嗅いだりするのをやめるようにしてくださいね。

気になるハーブがあったら、ぜひ一度育ててみるときっと楽しいですよ。

関連記事

ベランダで育てるのにおすすめな植物

4月にベランダで咲いた花

育てやすくておすすめの観葉植物

コメント

タイトルとURLをコピーしました