ハーブ・果樹 レモンユーカリの剪定と新芽(2024年) 鉢植えで育てているレモンユーカリが大きくなってきたので、剪定しました。 ちょうど9月に入って、新しい新芽が次々と出始めていたので、冬まで時間があるうちに剪定するのがタイミングとして良さそうです。 レモンユーカリは、生育が旺盛で背が高くなりやすく、ひょろひょろとした幹になりやすいです。 今年の春に、木... 2024.09.17 ハーブ・果樹
草花 ミニバラに黒星病が発生したので剪定しました 黒星病は、罹患すると葉に黒いシミのような斑点が現れるのが特徴で、バラやミニバラに発生しやすい病気の一種です。 カビ(糸状菌)による感染によって生じ、雨の多い季節に発生しやすいようです。 調子が悪くなって黄色くなって落葉した葉などもありましたが、特に対策をしていませんでしたが、今回、思いきって剪定しま... 2024.09.09 草花
観葉植物 ベンジャミンの剪定2024年 ベンジャミンをさし木から育てて約3年経ち、中型の観葉植物のサイズになっています。 全体のバランスを考えて、少し枝葉を剪定しました。 少しずつ剪定をしていますが、昨年よりもたくさん葉を減らしました。 ベンジャミンの基本情報 学名: Ficus benjamina 和名: シダレガジュマル 科名: クワ... 2024.09.06 2024.09.20 観葉植物
園芸全般 肥料が足りてないときは花の色がうすい 気温が高過ぎる真夏の時期には、肥料が多いと植物の根を傷ませやすいので、2週に一度ほど2000倍希釈の液体肥料(ハイポネックス)や、活力剤(リキダス)をあげるようにしています。 今年は、前年に比べて肥料が少なめにしているせいなのか、花の数が少なめです。 また、花の色がうすく、本来濃いピンクの品種ですが... 2024.08.25 2024.09.16 園芸全般
観葉植物 ベンガレンシスを育てて3年後 フィカス・ベンガレンシスを育てて、3年が経とうとしています。秋冬には新芽が出ませんが、気温が上がってくると、勢いよく伸びます。 2年目にもたくさん伸びましたが、3年目には大型観葉植物となってきました。 フィカス・ベンガレンシスは、順調に育つととても大きくなる植物ですね。 フィカス・ベンガレンシスの基... 2024.08.20 観葉植物
ハーブ・果樹 レモンの香りがするハーブ ハーブの中でもレモンの香りがするハーブがあります。わが家では、レモンユーカリとレモングラスを育てています。 レモンの香りがするハーブは、害虫がつきにくく、ハーブとしての香りも使いやすいと思います。 レモンユーカリはお風呂の入浴剤代わりとして、レモングラスはハーブティーにするのがおすすめです。 今回は... 2024.08.20 ハーブ・果樹
園芸全般 夏はハダニに要注意 今年の春はあまりハダニが出ていなかったのですが、夏になってハダニがつきやすくなったと感じています。 暑くて乾燥していると、ハダニが出やすいです。 また、植物が弱ってきていたり、肥料が多すぎるなどするとハダニがつきやすい傾向にあります。 ハダニの特徴 類名:クモ系類 目名:ダニ目 科名:ハダニ科 学名... 2024.08.15 園芸全般虫たち
観葉植物 ベンジャミンのさし木の3年後 ベンジャミンをさし木してから3年ほど経ちました。 昨年に3本の幹をねじって、そのまま育てています。 今年の夏も順調に伸びています。 背がだいぶ高くなりました。 飛び出た部分は、樹形を整えるために剪定しても良いかもしれませんが、もうしばらくこのまま様子を見ようと思います。 フィカス・ベンジャミンの基本... 2024.08.12 2024.09.06 観葉植物
草花 4年目の8月のハイビスカスの花 ハイビスカスを育て始めてたのが2021年の夏でしたので、今年2024年で4年目になります。 最初の夏に、暑すぎて葉が一気に黄色くなって葉がかなり減ったので枯れてしまうかと思いましたが、2年目以降からはわりと順調に育っています。 植物がまだ小さかったり、その環境に慣れていなかったりするので、1年目の栽... 2024.08.04 2024.08.12 草花
園芸全般 夏のベランダガーデニングで気をつけていること 植物が元気に枝葉を伸ばす季節ですが、暑すぎたりして植物の調子が崩れやすくなったりもします。 ベランダにはエアコンの室外機からの風が当たる場所があったり、床材がコンクリートで照り返しが強かったりして、置き場所に注意が必要です。 また、夏は土が乾きやすく、水やりを多くする必要があったりします。 今回は、... 2024.07.22 2024.08.15 園芸全般