5月に咲いた花(2023年)

ミニバラ(プリンセスオブインフィニティ) ハーブ・果樹
ミニバラ(プリンセスオブインフィニティ)
記事内に広告が含まれています。

4月の末からミニバラが開花しました。冬に落葉して枝だけになっている時期があったので、咲いてくれたときはとても嬉しかったです。

5月始めに咲いた各種ミニバラは、見応えがありました。待っていましたとばかりに一斉に咲いてくれました。

また、ラベンダーも咲き始めて、良い香りがします。

花がきれいで楽しい季節になってきました。

ガーデンシクラメンの花が終わり、ハイビスカスが咲き始めるなど、季節の移り変わりを感じます。

オステオスペルマム

オステオスペルマム
オステオスペルマム(2023年5月2日)

オステオスペルマムは、花が終わっても次のつぼみがまた咲いてくれるような形で、続けて咲いてくれています。

咲き終わったら剪定するようにしていると、また新しい茎が出てきてくれます。

アブラムシやハダニは今のところついておらず、育てやすい花だと思います。

※ 関連記事

オステオスペルマムの育て方
オステオスペルマムは、キク科の植物で、春や秋に色鮮やかな花を咲かせます。 初心者にも比較的育てやすいと言われています。 同じキク科のガーベラと比べて、オステオスペルマムは花数が多いです。また、色のバリエーションも豊富で、気に入った色を選ぶのも楽しいです。 淡い色もあれば、鮮やかな色、ガーベラではほと...

ミニバラ(グリーンアイス)

ミニバラ(グリーンアイス)
ミニバラ(グリーンアイス)2023年5月2日

グリーンアイスが開花しました。苗から植えて2年目になり、枝や花の数が増えました。

つぼみは薄いピンクでしたが、咲くと白色です。

ミニバラでかわいらしい印象の花ですが、とげが硬めなので、剪定などのお手入れをする際にはとげに注意です。

※ 関連記事

ミニバラのグリーンアイスは病害虫に強くて育てやすい
バラは、ちょっと難しそうだけど育ててみたい花かもしれませんね。 これまで、観葉植物は元気に育つけれど、ミニバラはいつの間にか元気がなくなって長持ちしなかった経験があります。 だいぶ前だったので、記憶がうすれていますが、思い返してみると、植え替えしなかったために鉢が小さかったり、うどん粉病やアブラムシ...
ミニバラ(グリーンアイス)の栽培1年目の記録
ミニバラのグリーンアイスという品種は、病害虫に強く育てやすいという評判があります。しばらく気になっていて育ててみたかったので、2022年の2月頃にグリーンアイスの苗を購入しました。 期待に応えて、ベランダで白くてきれいな花を咲かせてくれています。 グリーン・アイスの特徴として、花の色が薄いピンク色か...

ミニバラ(スイートチャリオット)

ミニバラ(スイートチャリオット)
ミニバラ(スイートチャリオット)2023年5月2日

スイートチャリオットも、グリーンアイスとほぼ同じ時期に咲き始めました。

花が咲くといい香りがします。

ロゼット状に咲くので、華やかな雰囲気になります。

小ぶりな葉と花ですが、意外とよく伸び、花もたくさん咲かせてくれました。

ラベンダー

ラベンダー
ラベンダー(2023年5月5日)

ラベンダーの花が咲きました。昨年の春は苗を植え付けたばかりで小さな株でしたが、一年経過して全体的に大きくなり、花数が増えました。

ラベンダーが風に揺られている姿を見ているのも楽しいです。

咲いた花を剪定すると、また新しい脇芽が出て次の花が咲きます。

※ 関連記事

ラベンダーの苗の育て方のポイント

ラベンダーのハダニ対策

ラベンダーのさし木の方法

さし木したラベンダーのその後の記録

ガーデンシクラメン

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン(2023年5月2日)

5月になって、花が次々と終わっています。

長い間咲き続けてくれていましたが、そろそろ今シーズンの花が終わりそうです。

5月の中旬には、花がすべて終わり、葉だけになりました。

※ 関連記事

ガーデンシクラメンの育て方
ガーデンシクラメンは、名前にガーデン(庭)がついているように、庭やベランダなどの屋外に植えられることが多く、一般的な室内で育てるシクラメンよりも寒さにも強い品種です。 また、ガーデンシクラメンは、一般的なシクラメンよりも全体的に花も葉も小ぶりです。 冬もベランダや軒先に置いたままにでき、比較的育てや...

5月のガーデンシクラメンは花もそろそろ終わる時期

ガーデンシクラメンの夏越し(ウェット編)の記録

ミニバラ(プリンセスオブインフィニティ)

ミニバラ(プリンセスオブインフィニティ)
ミニバラ(プリンセスオブインフィニティ)

わが家のベランダで一番大きなミニバラであるプリンセスオブインフィニティも、そろそろ開花です。

プリンセスオブインフィニティは、中輪の花を咲かせるミニバラで、花の色も形も美しく、花もちが良いです。

昨年よりも全体的に大きく育ちました。

まっすぐに伸びる性質を持っているようです。

春一番の花は特にきれいでした。

※ 関連記事

2年目のミニバラ(プリンセスオブインフィニティ)が3月に新芽が勢いよく伸びる様子
冬剪定をして短くなったミニバラのプリンセス・オブ・インフィニティが、3月になって新芽をたくさん出し、勢いよく伸びています。 3月前半の生長はゆっくりでしたが、気温が上がってくるにつれて、3月後半には驚くほど葉が増えました。 シュートも出てきています。 昨年末には、ハダニやカイガラムシがついてしまって...
2年目のミニバラ(プリンセスオブインフィニティ)の4月の新しい葉とつぼみ
ミニバラのプリンセス・オブ・インフィニティは、今年で2年目になります。 昨年よりも高さが出てきて、つぼみが大きくなってきました。 中輪の花(7㎝前後)を咲かせる品種ですが、思った以上に樹高が高くなりました。植木鉢の底から72㎝、植木鉢の上の縁から51㎝の高さでした。 伸びた先端の茎を手で折ること(ソ...

ミニガーベラ

ミニガーベラ
ミニガーベラ(2023年5月8日)

3月に株分けしたミニガーベラの花が咲きました。

春になって気温が上がってきたことと、植え替えして根をのびのびと伸ばせるようになったことなどから、葉も元気になっています。

根元のほうには小さなつぼみもあるので、続けて花を咲かせてくれそうです。

※ 関連記事

ガーベラの育て方
ガーベラは、存在感のあるきれいな花を咲かせ、切り花にしても楽しめる植物です。春と秋に花を咲かせ、翌年以降も続けて育てられる多年草です。 色のバリエーションも豊富で、好みの色合いのガーベラを自宅のベランダで育ててみることができるかもしれませんね。 同じガーベラでも、コンパクトなミニガーベラという品種が...
ミニガーベラの株分けをしました
ミニガーベラを植え付けてから1年近く経ち、お気に入りの花の色なので、株分けして増やせるかやってみることにしました。 よく花を咲かせて、夏と冬の厳しい季節も無事に越すことができ、株全体が大きくなりました。 葉の色が黄色っぽくなってきていたので、肥料が足りないせいか気になって、肥料をあげたりしていたので...

ペンタス

ペンタス
ペンタス(2023年5月1日)

挿し木したペンタスも咲きました。

冬に室内に入れることで、冬越しできました。ピンク色の小さな花が集まってかわいいです。

※ 関連記事

ペンタスの育て方

ペンタスの挿し木の方法

ブルーベリー(ラビットアイ系、フェスティバル)

ブルーベリー(フェスティバル)
ブルーベリー(フェスティバル)2023年5月2日

ラビットアイ系、フェスティバルの花が少し残っています。

同じくラビットアイ系のブライトウェルは、もう花が終わり、実をつける準備をしています。

この1~2か月の間に葉がだいぶ茂ってきました。

開花時期は、ブライトウェルの方が早く、フェスティバルの方が遅い特徴がありそうです。

※ 関連記事

ブルーベリー(ラビットアイ系フェスティバルとブライトウェル)が開花

5月のブルーベリーの実

ブルーベリーの冬剪定

家庭菜園でブルーベリーの2品種の選び方

オリーブ(ネバディロブランコ)

オリーブ(ネバディロブランコ)
オリーブ(ネバディロブランコ)2023年5月1日

オリーブのネバディロブランコという品種の花が咲きました。

小さくて白っぽい花で、花粉の量は多めです。

少しずつオリーブの木が生長しているのだな、と実感しました。

※ 関連記事

春のオリーブの葉芽と花芽が伸びてきました(2023年)
3月頃より、オリーブの新芽が次々と伸びてきました。 今年は、ネバディロブランコの方にたくさん花芽がつき、ミッションには花芽はついていません。 ネバディロブランコのほうが花が付きやすい品種なのだと思います。ミッションだけ冬に部屋に入れていた期間があるので、冬に過ごした気温の影響もあるかもしれませんし、...

ハイビスカス

ハイビスカス
ハイビスカス(2023年5月11日)

冬越ししてから、今年初めてのハイビスカスの花が咲きました。

今年の冬は2回目の冬でした。室内に入れていた期間が短めで、まだ寒さの残る時期からベランダに出しましたが、無事に冬越しできました。

※ 関連記事

ハイビスカスの冬越しの方法
南国が原産地なので、ハイビスカスは寒さが苦手です。 耐寒温度がおよそ12℃なので、冬には室内で育てたほうが冬越しさせやすいです。 室内で管理して枝を1/2〜1/3ほどに剪定して冬越しさせる方法が一般的です。日当たりを好むので、剪定をせずに温かい室内で日当たりの良い場所に置くと、冬でもハイビスカスが咲...

オリヅルラン

オリヅルラン
オリヅルラン(2023年5月2日)

室内での栽培ですが、オリヅルランの花が咲きました。

一日で花を閉じてしまいますが、時期をずらして咲いてくれています。

オリヅルランの葉だけでもきれいですが、花が咲いたり子株が付いたりするところも面白いです。

※ 関連記事

オリヅルランを子株で増やす方法
オリヅルランの特徴の一つは、ランナーを出して花を咲かせ、その後に子株をつけることです。 ふわっと伸びたランナーの先に子株がついてゆらゆらしている姿がかわいらしいですね。 オリヅルランを育てて2年目の今年は、4本のランナーが伸びてたくさんの花と子株をつけてくれました。 ※ 関連記事 花が咲き終わった後...

胡蝶蘭

室内で育てている胡蝶蘭の花が咲き始めました。

これから順番に花が開いていくのが楽しみです。

胡蝶蘭
胡蝶蘭(2023年5月11日)

※ 関連記事

胡蝶蘭(コチョウラン)の花芽が出てきた様子
お祝いや贈り物で定番の胡蝶蘭(コチョウラン)は、花持ちがよくしばらくきれいに咲き続けてくれます。花が咲き終わったあと、葉だけになりますが、そのまま順調に育つと再び花芽を出してくれます。 胡蝶蘭は、花が終わったあと、なんとなく枯れてしまうイメージがありましたが、もう一度咲かせてみたい、と思いました。 ...
胡蝶蘭(コチョウラン)の花が咲いてきた様子
花が終わってから葉だけになった胡蝶蘭を育ててきて、ようやく花が咲いてきました。 胡蝶蘭の花がもう一度咲くまでお世話したのは今回が初めてなので、とても嬉しいです。 花がきれいなことに加えて、花もちが良くて長い期間花を楽しめることも、胡蝶蘭が人気のある理由になっているようです。 一般的な草花と違って、土...

まとめ

5月はたくさんの種類の花が咲きました。この時期だけ咲く花がブルーベリーとオリーブとラベンダーです。

ミニバラは四季咲きなので、冬以外の時期には定期的に咲いてくれる予定をしています。

ハイビスカスは、夏のイメージがありますが、春から秋まで咲いてくれることが多く、意外と開花期が長いです。

これからアブラムシやハダニが出やすくなってくるので、こまめにチェックして対策していきたいと思います。

※ 関連記事

 4月に咲いた花(2023年)

 今年の4月の園芸作業(2023年)

 今年の5月の園芸作業(2023年)

 5月にベランダで咲いた花

コメント

タイトルとURLをコピーしました