4月と5月にベランダに来た虫たち

スペアミント ハーブ・果樹
スペアミント
記事内に広告が含まれています。

ベランダで園芸をしていても、虫たちが来ることがあります。益虫もあれば、害虫もいます。

冬よりも、気温が上がってきた春から秋にかけて虫たちも活発になります。

ベランダだと、お庭や畑よりやって来る虫の数も種類も少ないと思います。

今回は、4月と5月に見た虫たちをまとめたいと思います。

アブラムシ

小松菜のアブラムシ
小松菜のアブラムシ

5月になってから、小松菜とチンゲン菜にアブラムシがつきました。葉物野菜にはアブラムシがつきやすいです。

ほかの植物には1、2匹ついたところを見たこともありますが、気がついて駆除したらその後はいなくなりました。

いずれにしても、早めに駆除すると被害を少なくできます。

関連記事

5月の小松菜とチンゲン菜はアブラムシがつきやすい

アブラムシがついてしまった時の対策

ハダニ

4月頃から、ローズマリーにハダニがいました。

ハダニ
ハダニ

毎日チェックして、少しずつ捕殺したら、5月中旬頃にはほとんど見かけなくなりました。

気温が上がり、乾燥気味だとハダニが増えやすいので、今後も注意していきたいと思います。

これまでに、シソやローズマリーやラベンダー、ハイビスカスなどにハダニがついたことがあります。

関連記事

ローズマリーが茂ってきたらハダニに注意

マリーゴールドのハダニ対策

ハイビスカスがハダニなどの害虫被害に遭っているサイン

カメムシ

カメムシ
カメムシ

5月に、ベランダでカメムシを一匹見ました。

パイナップルを狙っていたと予想しています。昨年パイナップルの葉の汁を吸われました。

あるいは、パプリカ苗を狙ったかもしれませんが、早めに見つけて捕まえました。

関連記事

パイナップルの成長記録②

てんとう虫

ベランダではなく、4月にスーパーで買ったキャベツに潜んでいました。

テントウムシ
テントウムシダマシ?

珍しい黄色いテントウムシです。自宅で園芸をしなくても、虫に出会うことがありますね。以前見たキイロテントウとは色味と模様が違うので、テントウムシダマシという別の種類かもしれません。

テントウムシダマシは、アブラムシではなくて葉を食べてしまう害虫です。

テントウムシダマシの中には、ニジュウヤホシテントウという種類があり、背中に28個の黒い紋をもつのが特徴です。

今回見たのは、きっとテントウムシダマシの方だと思います。

関連記事

キイロテントウとナミテントウがやって来た
朝、ベランダに出て水やりをしているとき、ハイビスカスの葉っぱの裏に黄色い虫がいるのを見つけました。 カメムシを見た後だったので、また別の害虫だと思ったのですが、虫の種類が分からず気になっていました。 とりあえず写真に収めてから、ベランダの外に逃しました。 2日後、てんとう虫を見つけて、模様から種類を...

芋虫

4月、スペアミントに芋虫がいました。

スペアミント
スペアミント

香りの強い植物ですが、芋虫に食べられることもあるようです。

早めに捕まえたので、その後はスペアミントに芋虫を見ていません。

関連記事

スペアミントは脇芽が出てどんどん増える

コバエ

土の近くでコバエを見ました。増殖は今のところしていないようです。

土の表面に赤玉土を敷いて、コバエが卵を産むのを予防して対策しています。

ミツバチ?

写真はありませんが、ミツバチらしい虫を一度見ました。

受粉を助けてくれるので、刺されないように気をつけながら、そっと見守ります。

アゲハチョウの幼虫

アゲハチョウの幼虫
アゲハチョウの幼虫

5月になってから、アゲハチョウの幼虫を見つけました。

脱皮して、少しずつ大きくなってきました。

二匹だけなので、駆除せずにそのままにしています。

アゲハチョウの関連記事

アゲハチョウの幼虫を発見
柑橘系の植物には、アゲハチョウが卵を産んで、幼虫に葉っぱをかじられることがよくあります。 今年(2022年)より、柑橘系の鉢植えを育てているのですが、5月にアゲハチョウの幼虫を発見しました。 観察を始めてから11日間(5/10〜5/21)のうちに、みるみるうちに幼虫が大きくなってきました。 【5月1...

アゲハチョウの幼虫が緑色(5齢幼虫)になってからの成長記録

アゲハチョウの幼虫の蛹化の成功と失敗

まとめ

ベランダ菜園の場合、大きな虫の被害はわりと少ないと思いますが、いろんな虫が来ることがあります。

2か月の間に何種類もの虫を見ましたが、毎日ベランダでチェックしなければ、知らない間に来てはまた飛んで行っているかもしれませんね。

カメムシも、一匹だけなら、こわくありませんでした。

ただし、アブラムシとハダニはベランダにもしっかり来るので、対策をしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました