1月にベランダで咲いた花

スイート・チャリオット 季節の花
スイート・チャリオット
記事内に広告が含まれています。

1月は冬の真っ只中ですが、花を咲かせてくれる植物もあります。とくにガーデンシクラメンはちょうど花がきれいに咲く時期です。

ほかにも、ガーベラやミニバラも少しだけ咲きました。本来であれば春先になった方がきれいに咲いてくれる植物だと思います。

ミニバラの場合、冬剪定してつぼみを切ってしまうと冬の時期に咲きませんが、四季咲きの種類でつぼみを残しておくと1月でも咲くこともあるようです。

春に一気に咲かせるために、冬はあえて花を咲かせないようにする方法にしても良いと思います。

昨年(2022年)は、室内でハイビスカスの花を咲かせることができましたが、今年(2023年)は強めに冬剪定したので、1月に花は咲きませんでした。

(関連:ハイビスカスの冬越しの方法

もうしばらく気温があがるまでゆっくり育てようと思います。

今回、1月に咲いた花をまとめたいと思います。

ガーデンシクラメン

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン(2023年1月15日)

葉を残したまま夏越し(ウェット法)したガーデンシクラメンの花が咲き始めています。

年数を重ねるごとに球根ごと全体がひと回り大きくなっています。

まだ花の数は少ないのですが、小さなつぼみも少しずつ大きくなってきています。ガーデンシクラメンの葉の数が多く元気も良さそうなので、これから花が増えてくるのが楽しみです。

※ ガーデンシクラメンの関連記事

ガーデンシクラメンの夏越し(ウェット編)の記録
2022年は、ガーデンシクラメンの葉っぱが真夏でも残るように水やりを継続して夏越しさせる方法にしてみました。 前年は、夏は水やりをストップさせてドライ法で夏越しに成功し、全体に株が大きくなりました。 ※ ドライ法でのガーデンシクラメンの夏越しの記事 葉っぱを残して夏越しさせると、開花の時期が少し早く...
ガーデンシクラメンの夏越し(ドライ法)の記録
ガーデンシクラメンは、ミニシクラメンという別名もあり、シクラメンよりも小ぶりで耐寒性のある品種です。冬でも屋外の庭やベランダで育てられ、きれいな花を咲かせます。 上手に夏越しできると翌年にも花を咲かせることができます。 夏越しをドライ法にすると、夏の間は葉が全部枯れて球根のみになってしまいますが、上...

ミニガーベラ

ミニガーベラ
ミニガーベラ(2023年1月15日)

1月に入ってもベランダに出したままですが、葉も大丈夫そうなので、このまま外で冬を越すことができそうです。

気温が低いため土が乾くのが遅くなったので、水やりの頻度がゆっくりになっています。

暖かい時期に比べて、葉やつぼみが大きくなるのが遅いです。

このまま冬を越せたらいいな、と思っています。

※ ガーベラの関連記事

ガーベラの育て方
ガーベラは、存在感のあるきれいな花を咲かせ、切り花にしても楽しめる植物です。春と秋に花を咲かせ、翌年以降も続けて育てられる多年草です。 色のバリエーションも豊富で、好みの色合いのガーベラを自宅のベランダで育ててみることができるかもしれませんね。 同じガーベラでも、コンパクトなミニガーベラという品種が...

ミニバラ(スイートチャリオット)

スイート・チャリオット
スイート・チャリオット(2023年1月9日)

スイートチャリオットのうち、剪定していない枝に残っていたつぼみから花が咲きました。

冬のベランダは花が少ないので、スイートチャリオットの赤い花がとてもきれいです。

いつもよりも赤みが強いように感じます。季節や肥料などの条件によって、花の大きさや色の具合は変化するようです。

久しぶりの花で栄養が集中できたのか、少し大きめに咲きました。

スイート・チャリオット
スイート・チャリオット(2023年1月14日)

スイートチャリオットの花色は、時間が経つと少し紫の色味が出てくるようです。写真の左側が開花して約5日後の花で、右側が開花したばかりの花です。

花数が増えると色合いの変化がグラデーションになって楽しめます。

スイートチャリオットは花のつぼみを残して控えめに冬剪定したので1月でも咲きましたが、ほかのミニバラは花が終わって葉も落ち、12月から1月にかけて強めに冬剪定をしています。

※ 関連記事

ミニバラの冬剪定の方法
ミニバラの栽培を始めて初めての冬を迎える前に、冬剪定をしてみました。 一般的なバラは、春から秋にかけて花を咲かせ、冬には落葉します。 冬の時期は植え替えなどで根が切れたりしそうな作業や、剪定などをしても傷みにくい時期です。 わが家では、ミニバラのプリンセス・オブ・インフィニティ、グリーンアイス、スイ...

ペンタス

ペンタス
ペンタス(2023年1月9日)

ペンタスは気温が下がってきた12月のはじめ頃から室内に入れています。

室内で1月にペンタスの花が咲きました。

昨年に挿し木した小さな株ですが、満開にペンタスが咲くと見た目も華やかになります。

ペンタスは挿し木もしやすく、冬でも室内に入れれば冬越ししやすいので、育てやすいと思います。

※ ペンタスの関連記事

ペンタスの育て方
ペンタスは、夏の時期にもきれいな花を咲かせてくれます。花もちが良く、丈夫で育てやすいです。ペンタスの苗は比較的入手しやすく、価格もお手頃なので、夏の庭やベランダに明るい色の花を置きたいときにおすすめです。 花の時期は春から秋までと長く、花が終わっても、次のつぼみが出てきて、次々と咲いていきます。 ペ...
ペンタスのさし木の方法
ペンタスは、小さな花が集まって咲くので、華やかな印象になりますね。春から秋にかけて、次々と花を咲かせてくれます。 ペンタスは栽培しやすく、花持ちも良いので、お庭やベランダで使われることが多く、園芸店で苗を入手しやすいです。 多年草で、室内で冬越しさせると、翌年も花を咲かせます。冬越ししたりして年月が...

オリヅルラン

オリヅルラン
オリヅルラン(2023年1月9日)

オリヅルランは室内で育てているのですが、この1月になって再び新しいランナーが伸びていました。

つぼみが大きくなるのがゆっくりであれば、花が咲くのは早春になるのかもしれませんが、秋頃にしかランナーが伸びないと思っていたので、冬の時期からランナーが伸び始めたのは珍しく感じました。

先月、ランナーに付いていた子株を何個も切り離したので、栄養が行き届くようになったのかもしれません。

※ オリヅルランの関連記事

オリヅルランを子株で増やす方法
オリヅルランの特徴の一つは、ランナーを出して花を咲かせ、その後に子株をつけることです。 ふわっと伸びたランナーの先に子株がついてゆらゆらしている姿がかわいらしいですね。 オリヅルランを育てて2年目の今年は、4本のランナーが伸びてたくさんの花と子株をつけてくれました。 ※ 関連記事 花が咲き終わった後...
オリヅルランの花が開花しました
観葉植物は、葉のグリーンを楽しむ場合が多いですが、オリヅルランは順調に育つと花が咲きます。 株の中心からランナーが出てきて、その先に小さな白い花が咲きます。その後、子株ができるので、そのまま子株をつけたまま育てたり、切り離して植えて増やすこともできます。 今回は、オリヅルランの花と子株について書きた...

まとめ

冬に咲く花の種類は少ないですが、室内で育てていたり、秋に咲くミニバラやガーベラがまだ残っていたりして、1月でも花を楽しむことができました。

春に備えて落葉したり、生育が遅くなる植物もあります。

冬の時期に花が咲かなくても、無事に冬越しして春からまた元気に育ってほしいと思います。

関連記事

4月にベランダで咲いた花

12月にベランダで咲いた花

11月にベランダで咲いた花

10月にベランダで咲いた花

コメント

タイトルとURLをコピーしました