スポンサーリンク
観葉植物

フィカス・リラータ・バンビーノ(カシワバゴムノキ)の成長記録②

カシワバゴムノキの小型種であるフィカス・バンビーノを育て始めて2年目に入りました。 最初は小さな苗木でしたが、少しずつ大きくなり背が高くなってきました。 葉が大きくてゴツゴツと波打った感じなので、個性的なシルエットで気に入っています。 大きくなれるように、ひとまわりずつ数回植え替えをしたり、日光にも...
ハーブ・果樹

2年目になるレモンユーカリ

レモンユーカリの香りは、葉からレモンの良い香りがします。レモンユーカリの精油は蚊除けスプレーにも使われることがあるので、害虫対策もできるといいな、と思って育て始めました。 オーストラリア原産で、ユーカリの一種で、多湿が苦手で日光を好む性質があります。 条件が整えば、とても大きくなる木です。 わが家の...
季節の花

12月にベランダで咲いた花

12月になると、気温が下がり、最高気温が5℃を下回る日も出てきます。 寒さに弱い植物は、室内に移動させるなどすると、冬越しできるものもあります。 冬の期間は、観葉植物全般と、パイナップル、ハイビスカス、ペンタスを室内に移動させる予定です。 ※ 冬越しの関連記事 12月の前半には、秋から咲いている花が...
野菜

パイナップルの成長記録④ 2年目の冬越しの準備

2022年の11月は例年よりも気温が高い日が多く、パイナップルもそのままベランダに置きっぱなしにしていました。 パイナップルは元気そのもので、続けてずっと冬じゅう外でも大丈夫な気がしてきましたが、せっかく1年半近く育っていて枯らしたくないので、そろそろ室内に入れる準備を始めました。 ※ これまでのパ...
園芸全般

冬に備えてベランダから室内に移動させる植物

寒さに弱い植物は、鉢植えならば、室内に移動させて冬を過ごさせるようにしています。 うちのベランダからは、観葉植物や、ハイビスカス、パイナップルなどを部屋に移しました。 観葉植物は、春から秋にかけてはベランダで日光に当てたりしていた種類も多いですが、冬に備えて室内に移動させています。 そのまま室内に移...
観葉植物

オリヅルランを子株で増やす方法

オリヅルランの特徴の一つは、ランナーを出して花を咲かせ、その後に子株をつけることです。 ふわっと伸びたランナーの先に子株がついてゆらゆらしている姿がかわいらしいですね。 オリヅルランを育てて2年目の今年は、4本のランナーが伸びてたくさんの花と子株をつけてくれました。 ※ 関連記事 花が咲き終わった後...
ハーブ・果樹

小さなオリーブ苗の2年目の剪定

小さなオリーブの苗なので、大きくなるのか心配していましたが、春から秋にかけて枝を伸ばして元気に育ってくれました。 細い枝が伸びたままになっていると、ベランダで置く場所に困ってしまいますし、なかなか主軸となる幹が太くならないので、適度に剪定することにしました。 幼木ですが、形を整えるためにも、適度な剪...
園芸全般

水やりのポイント 上手にできると植物はよく育つ

冬になると、夏の時期よりも水やりの回数が少なくなってきます。 水やりを調整するには、季節に応じた植物や土の状態をよく観察していくことが大切です。水やりの仕方によって、植物の調子に大きな違いができます。 水はやらないと枯れますし、あげすぎても根腐れするので、適量があります。 「水やり3年」といって、水...
観葉植物

観葉植物の育て方で11月に気をつけるポイント

11月になると、気温が下がってくるので、観葉植物への水やりの頻度を落としたり、肥料を控えたりするなど、季節に合わせて変えていきましょう。 また、日が当たる向きが変わってくることもあるので、置き場所を少し移動させると良いこともあります。 日中はまだ暖かければベランダに出し、夕方には室内に取り込むなどし...
季節の花

11月にベランダで咲いた花

11月になると、気温が下がってきて、そろそろ室内に鉢植えを移動させたり、水やりの間隔を空けたりするようになってきました。 これから冬に向けて休眠するような時期ですが、11月前半はミニバラやガーベラなどがきれいに咲きました。 また、ガーデンシクラメンのつぼみも大きくなってきています。 夏の時期とは違っ...
スポンサーリンク