スポンサーリンク
ハーブ・果樹

小さなオリーブ苗の2年目の剪定

小さなオリーブの苗なので、大きくなるのか心配していましたが、春から秋にかけて枝を伸ばして元気に育ってくれました。 細い枝が伸びたままになっていると、ベランダで置く場所に困ってしまいますし、なかなか主軸となる幹が太くならないので、適度に剪定することにしました。 幼木ですが、形を整えるためにも、適度な剪...
園芸全般

水やりのポイント 上手にできると植物はよく育つ

冬になると、夏の時期よりも水やりの回数が少なくなってきます。 水やりを調整するには、季節に応じた植物や土の状態をよく観察していくことが大切です。水やりの仕方によって、植物の調子に大きな違いができます。 水はやらないと枯れますし、あげすぎても根腐れするので、適量があります。 「水やり3年」といって、水...
観葉植物

観葉植物の育て方で11月に気をつけるポイント

11月になると、気温が下がってくるので、観葉植物への水やりの頻度を落としたり、肥料を控えたりするなど、季節に合わせて変えていきましょう。 また、日が当たる向きが変わってくることもあるので、置き場所を少し移動させると良いこともあります。 日中はまだ暖かければベランダに出し、夕方には室内に取り込むなどし...
季節の花

11月にベランダで咲いた花

11月になると、気温が下がってきて、そろそろ室内に鉢植えを移動させたり、水やりの間隔を空けたりするようになってきました。 これから冬に向けて休眠するような時期ですが、11月前半はミニバラやガーベラなどがきれいに咲きました。 また、ガーデンシクラメンのつぼみも大きくなってきています。 夏の時期とは違っ...
草花

ガーデンシクラメンの夏越し(ウェット編)の記録

2022年は、ガーデンシクラメンの葉っぱが真夏でも残るように水やりを継続して夏越しさせる方法にしてみました。 前年は、夏は水やりをストップさせてドライ法で夏越しに成功し、全体に株が大きくなりました。 ※ ドライ法でのガーデンシクラメンの夏越しの記事 葉っぱを残して夏越しさせると、開花の時期が少し早く...
ハーブ・果樹

10月にベランダで咲いた花

10月に入って、肌寒い日が増えてきました。水やりの間隔を毎日から1〜2日おきに変えていくなどの調整をする季節になってきました。 秋の花が咲く時期です。ガーベラがきれいに咲きました。また、オリヅルランの花も咲いて、部屋の中でも花を楽しむことができています。 今回は、10月に咲いた花について書きたいと思...
草花

ペンタスのさし木の方法

ペンタスは、小さな花が集まって咲くので、華やかな印象になりますね。春から秋にかけて、次々と花を咲かせてくれます。 ペンタスは栽培しやすく、花持ちも良いので、お庭やベランダで使われることが多く、園芸店で苗を入手しやすいです。 多年草で、室内で冬越しさせると、翌年も花を咲かせます。冬越ししたりして年月が...
観葉植物

オリヅルランの花が開花しました

観葉植物は、葉のグリーンを楽しむ場合が多いですが、オリヅルランは順調に育つと花が咲きます。 株の中心からランナーが出てきて、その先に小さな白い花が咲きます。その後、子株ができるので、そのまま子株をつけたまま育てたり、切り離して植えて増やすこともできます。 今回は、オリヅルランの花と子株について書きた...
園芸全般

メネデール(植物活力素)を使うタイミング

メネデールは、さし木する時に発根しやすくするために使われることが多いですが、植え替えや、植物が夏バテ気味だったり元気がない時にも使えます。 メネデールは、肥料成分のチッ素、リン酸、カリウムが入っていないため、肥料ではなく活力剤に分類されます。 メネデールには、鉄がイオン価された状態で含まれているため...
季節の花

9月にベランダで咲いた花

9月になって、少し暑さが和らいだので、植物の葉が増えたり花が咲きやすくなってきました。9月~10月は多くの植物の生育期になります。 ベランダに置いている草花だけでなく、室内の窓際に置いている観葉植物のオリヅルランも花を咲かせそうです。 キク科の花は、秋にきれいに咲くものが多く、うちではミニガーベラが...
スポンサーリンク