ガーデンシクラメンの夏越し(ドライ法)の記録

ガーデンシクラメン 草花
ガーデンシクラメン
記事内に広告が含まれています。

ガーデンシクラメンは、ミニシクラメンという別名もあり、シクラメンよりも小ぶりで耐寒性のある品種です。冬でも屋外の庭やベランダで育てられ、きれいな花を咲かせます。

上手に夏越しできると翌年にも花を咲かせることができます。

夏越しをドライ法にすると、夏の間は葉が全部枯れて球根のみになってしまいますが、上手くいくと8月末〜9月にかけて球根から再び葉が出てきます。

夏越し(ドライ法)とは】

真夏は水やりをストップし、葉が枯れて球根のみになりますが、夏の終わりになって涼しくなってきた頃から水やりを再開すると再び芽が出てくる方法です。

昨年買ったガーデンシクラメンの花が終わり、葉も枯れたあと、「まだ生きているか?」と心配でしたが、水やりを再開するとまた葉が生えてきました。

今回は、ガーデンシクラメンの夏越しのドライ法の様子についてまとめたいと思います。

葉を残す夏越しについての記事

ガーデンシクラメンの夏越し(ウェット編)の記録
2022年は、ガーデンシクラメンの葉っぱが真夏でも残るように水やりを継続して夏越しさせる方法にしてみました。前年は、夏は水やりをストップさせてドライ法で夏越しに成功し、全体に株が大きくなりました。※ ドライ法でのガーデンシクラメンの夏越しの記事葉っぱを残して夏越しさせると、開花の時期が少し早くなるそ...

ガーデンシクラメンの特徴

学名: Cyclamen persicum

別名: ミニシクラメン

科名: サクラソウ科

属名: シクラメン属

原産地: 地中海沿岸

特徴: 半耐寒性球根植物です。一般的なシクラメンよりも寒さに強く、ガーデニングに向いています。

5月以降のガーデンシクラメンの状態

花が終わったあと、しばらくは葉が生きていて、水やりしていましたが、だんだん気温も上がっていくにつれて、乾燥気味になって葉がだんだん枯れてきて、ついには球根だけになりました。

たまに水をやったり、ベランダに置いていても雨水がかかったりはしていました。

7月には、ほぼ水やりしませんでした。

ガーデンシクラメンの夏越しのドライ法では、葉がすべて枯れてからは水やりせず、球根が腐らずに固いと、上手くいっている可能性が高いようです。

8月末に鉢の底から白い根が見える

ちょうど今年は、8月後半に強い雨が続き、夏越ししたガーデンシクラメンの水やりを再開する時期と重なりました。

台風や強い雨などが入り込んで、土が湿っていることがあり、この頃から、時々水やりを開始しました。

8月末に、鉢底を見てみると、白い根の先が見えたので、根が生きていると分かります。

8月26日

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

ポットから取り出してみると、けっこう新しそうな根が伸びていました。

8月26日

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

球根の表面を見てみると、小さな芽があり、そこから葉が出てきそうな感じになっています。

8月26日

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

そのあと、ひとまわり大きな植木鉢に植え替えました。

ガーデンシクラメンの植え替え

ひとまわり大きな植木鉢に、鉢底石を敷き、草花用の培養土を入れ、根鉢を崩さないようにして置き、鉢の隙間に培養土を入れました

今回はしませんでしたが、黒くなった古い根を植え替えの際に取り除いても良いそうです。

仕上げに、土の表面に赤玉土を薄く敷いています。

8月29日(植え替え3日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

補足:コバエ予防

赤玉土は、乾燥すると色が薄くなってくるのでわかりやすいですし、土の表面に赤玉土を敷くとコバエの繁殖を防げるということなので、使っています。

赤玉土は無機質でできていてエサとなる有機成分を含まないので、コバエ予防になると言われています。

コバエの一種であるキノコバエ類は、土の表面2~3cmの深さに卵を産むので、土の表面を無機質の用土にしするとエサがなくなり、繁殖しにくくなるようです。

今のところ、コバエは発生していないので、表面1cmくらいしか赤玉土を敷いていないです。万全を期したい人は表面5cmくらい無機質土にすると良いそうです。

無機質の土には、赤玉土だけでなく、鹿沼土、バーミキュライトなどがありますが、表面に敷くかどうかは、好みに合わせて、どちらでも良いと思います。

水やり

植え替え後、球根には直接水がかからないようにし、土の表面が乾いてきたら底から水が出るくらいまで水やりしています。

球根から新芽が少しずつ大きくなっていきます。

9月の様子

9月7日(植え替え15日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

少しずつ芽が大きくなってきました。

9月12日(植え替え20日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

芽が伸びてきました。

9月15日(植え替え23日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

もうすぐ葉が開きそうです。

9月19日(植え替え27日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

ガーデンシクラメンの葉が開きました。根元から次々と新しい葉が生えてきそうです。

10月の様子

10月1日(植え替え39日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

葉がどんどん増えてきています。元気な葉なので、これから花芽が出てくるのが楽しみです。

10月13日(植え替え51日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

葉が増えていくのと同時に、花芽になりそうな茎が出てきています。

10月22日(植え替え60日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

順調に葉が生長してきています。

11月の様子

11月11日(植え替え後80日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

花芽が大きくなって、花芽らしくなってきました。

11月25日(植え替え94日後)

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

葉がこんもりと茂って、つぼみも伸びてきています。

園芸店では、すでに開花しているガーデンシクラメンがたくさん並んでいるので、ドライ法で夏越した今回は、開花時期は遅めになっています。

12月になる頃には、開花してくれるかな。

12月の様子

12月10日

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

つぼみにピンク色が出てきました。いくつかのつぼみが大きくなってきています。

葉もさらに増えてきました。

12月20日

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

濃いピンク色の花が咲きました。つぼみが小さいときは白っぽかったですが、大きくなってくると、花の色が出てくるようです。

12月25日

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

花が増えてきました。開花はまだ3輪ですが、華やかになってきました。色も鮮やかです。

気温も下がってきていますが、ガーデンシクラメンは元気に育っています。寒さにも強いですね。

これから続けて花が咲いていくのが楽しみです。

追記

翌年3/24の様子です。とくに3月になってからたくさん開花しました。

ガーデンシクラメン
ガーデンシクラメン

※ ガーデンシクラメンの記事

ガーデンシクラメンの花が3月になって満開に咲きました
夏越しして2年目になるガーデンシクラメンが、12月の終わりごろから咲き始め、3月になって満開に咲いてきました。日差しが明るくなり、日中の気温が15~20℃くらいになる日も増えて一気に開く花が増えてきました。ガーデンシクラメンは冬の花だと思っていましたが、春先の時期が一番華やかになるのかもしれませんね...

5月のガーデンシクラメンは花もそろそろ終わる時期

6月のガーデンシクラメンは葉っぱのみ

暑さでガーデンシクラメンの古い葉が一気に黄色くなる

3年目のガーデンシクラメンが満開に咲きました

夏のガーデンシクラメンの様子(2023年)

4年目のガーデンシクラメンの花

コメント

タイトルとURLをコピーしました