ラベンダーをドライフラワーにする方法

ラベンダー ハーブ・果樹
ラベンダー
記事内に広告が含まれています。

ラベンダーの花は、小さくて乾燥させやすいので、ドライフラワーに向いています。

また、ドライフラワーにしてからも良い香りがするので、香りも同時に楽しむことができます。

今回は、吊り下げておく方法でラベンダーをドライフラワーにした方法について書きたいと思います。

ラベンダーの基本情報

ラベンダー(lavender)

学名: Lavandula

科名: シソ科

属名: ラベンダー属(Lavandula

形態: 低木(半木本性植物)

原産地: 地中海沿岸

開花時期: 5月〜7月

ラベンダーをドライフラワーにする方法

ラベンダーを適当な長さで収穫します。このまま生花として楽しむこともできますが、ドライフラワーにすると長持ちします。

花が咲ききる前に収穫しました。

ラベンダー
ラベンダー

葉を取ります。葉からもラベンダーの香りがしますが、ドライフラワーにするときには葉を取った方が扱いやすくなります。

取り除いた葉も乾燥させて、ポプリにしたり、布袋に入れてお風呂で香りを楽しむなどして活用することもできます。

ラベンダー
ラベンダー

麻ひもなどで茎を束ねて、風通しの良いところにつるしておくと、ドライフラワーになります。

日差しが強すぎると色あせしやすくなるので、カーテンレールのような窓辺よりは、別の壁のところの方が良いかもしれません。

また、乾燥してからはしなやかさがなくなって、あとから変形させようとするとバリっと切れてしまうので、生花のうちに仕上げたい形に束ねて乾燥させると良いです。

ラベンダー
ラベンダー

乾燥したら、出来上がりです。

さかさまにつるすと、茎がまっすぐのまま乾燥させることができるので、見た目が美しく仕上がります。

ドライフラワーの活用法

麻ひもで束ねた形のドライフラワーは、壁にかけても、花瓶に入れても飾りやすいです。

また、布袋に入れて、お風呂の香りにも使えます。

自宅のベランダで育てたラベンダーを使って、香りを楽しめます。

ラベンダーは、花だけでなく、葉も良い香りがするので、無駄になる部分がなく、剪定した葉や枝からも香りを楽しめます。

まとめ

ラベンダーは、順調に育つと、一株がかなり大きくなります。

何本もラベンダーを収穫できたら、ドライフラワーにして、その後もしばらく香りを楽しめると楽しいですね。

ラベンダーは、春から初夏にかけての時期に一気に花が咲くので、ドライフラワーに向いているハーブだと思います。

※ ラベンダーの関連記事

ラベンダーの苗の育て方のポイント
ラベンダーは、とても良い香りがして、ハーブに詳しくない人でも知っていることが多い植物ですね。ハーブの女王とも言われています。5月のゴールデンウィークの頃、ホームセンターにはつぼみがついたラベンダーの苗が並んでいました。まだ小さなつぼみがついている状態でしたが、ほのかにラベンダーの香りがしていました。...
ラベンダーのハダニ対策
5月にラベンダーの苗を植え付けて、少しずつ花が咲いてきています。ラベンダーは、見た目がきれいで、さらにとても良い香りがします。順調に育っていますが、先日ハダニがついているのを見つけたので、毎日チェックするようにしています。ハダニは、オレンジ色をしていて1ミリよりも小さなクモ類の虫です。動きが早くない...
ラベンダーのさし木の方法
ラベンダーはハーブの女王とも言われるほどに良い香りがします。自宅で育てる場合には、苗を購入して植えるのがおすすめですが、増やしたい場合にはさし木で増やせます。イングリッシュラベンダーは、香りが強い品種ですが、日本の高温多湿の気候は苦手な方なので、ラバンディン系のラベンダーの方が育てやすいこともありま...
さし木したラベンダーのその後の記録
昨年(2022年)にさし木したラベンダーから花が咲きました。当初は小さかったので、どんな風に育つのだろうかと思っていましたが、冬を越して春になり気温が上がってくると、待っていましたとばかりに勢いよく伸びました。4月後半から5月にかけて伸び始めます。1本のさし木から、順調に育つとボリュームが出てきれい...

コメント

タイトルとURLをコピーしました