草花 1月にベランダで咲いた花 1月は冬の真っ只中ですが、花を咲かせてくれる植物もあります。とくにガーデンシクラメンはちょうど花がきれいに咲く時期です。 ほかにも、ガーベラやミニバラも少しだけ咲きました。本来であれば春先になった方がきれいに咲いてくれる植物だと思います。 ミニバラの場合、冬剪定してつぼみを切ってしまう... 2023.01.18 2023.01.28 草花
草花 12月にベランダで咲いた花 12月になると、気温が下がり、最高気温が5℃を下回る日も出てきます。 寒さに弱い植物は、室内に移動させるなどすると、冬越しできるものもあります。 冬の期間は、観葉植物全般と、パイナップル、ハイビスカス、ペンタスを室内に移動させる予定です。 ※ 冬越しの関連記事 12月の... 2022.12.20 2023.01.29 草花
草花 11月にベランダで咲いた花 11月になると、気温が下がってきて、そろそろ室内に鉢植えを移動させたり、水やりの間隔を空けたりするようになってきました。 これから冬に向けて休眠するような時期ですが、11月前半はミニバラやガーベラなどがきれいに咲きました。 また、ガーデンシクラメンのつぼみも大きくなってきています。 ... 2022.11.29 草花観葉植物
ハーブ・果樹 10月にベランダで咲いた花 10月に入って、肌寒い日が増えてきました。水やりの間隔を毎日から1〜2日おきに変えていくなどの調整をする季節になってきました。 秋の花が咲く時期です。ガーベラがきれいに咲きました。また、オリヅルランの花も咲いて、部屋の中でも花を楽しむことができています。 今回は、10月に咲いた花につい... 2022.10.31 2023.01.17 ハーブ・果樹草花観葉植物
草花 ガーベラの育て方 ガーベラは、存在感のあるきれいな花を咲かせ、切り花にしても楽しめる植物です。春と秋に花を咲かせ、翌年以降も続けて育てられる多年草です。 色のバリエーションも豊富で、好みの色合いのガーベラを自宅のベランダで育ててみることができるかもしれませんね。 同じガーベラでも、コンパクトなミニガーベ... 2022.08.18 2022.10.31 草花