ハーブ・果樹 3月にベランダで咲いた花 3月に入って、日中の気温が上がってきました。日差しも強くなり、新芽が出始める時期になってきました。 昨年から一年を通してよく咲いてくれたミニバラは、3月は花はまだですが、新芽を勢いよくどんどん伸ばしてきているので、今後が楽しみです。... 2023.03.11 2023.03.23 ハーブ・果樹草花
草花 2月にベランダで咲いた花 2月になって、ガーデンシクラメンンの花がどんどん咲き始めました。わが家のガーデンシクラメンは2月後半から3月くらいが花の見頃のようです。 また、ミニガーベラも咲きました。花が咲くと、ベランダが華やぎます。 昨年はプリムラジュリ... 2023.02.28 2023.03.11 草花観葉植物
草花 1月にベランダで咲いた花 1月は冬の真っ只中ですが、花を咲かせてくれる植物もあります。とくにガーデンシクラメンはちょうど花がきれいに咲く時期です。 ほかにも、ガーベラやミニバラも少しだけ咲きました。本来であれば春先になった方がきれいに咲いてくれる植物だと思い... 2023.01.18 2023.01.28 草花
観葉植物 オリヅルランを子株で増やす方法 オリヅルランの特徴の一つは、ランナーを出して花を咲かせ、その後に子株をつけることです。 ふわっと伸びたランナーの先に子株がついてゆらゆらしている姿がかわいらしいですね。 オリヅルランを育てて2年目の今年は、4本のランナーが伸び... 2022.12.12 2023.01.26 観葉植物
草花 11月にベランダで咲いた花 11月になると、気温が下がってきて、そろそろ室内に鉢植えを移動させたり、水やりの間隔を空けたりするようになってきました。 これから冬に向けて休眠するような時期ですが、11月前半はミニバラやガーベラなどがきれいに咲きました。 ま... 2022.11.29 草花観葉植物
ハーブ・果樹 10月にベランダで咲いた花 10月に入って、肌寒い日が増えてきました。水やりの間隔を毎日から1〜2日おきに変えていくなどの調整をする季節になってきました。 秋の花が咲く時期です。ガーベラがきれいに咲きました。また、オリヅルランの花も咲いて、部屋の中でも花を楽し... 2022.10.31 2023.01.17 ハーブ・果樹草花観葉植物
観葉植物 オリヅルランの花が開花しました 観葉植物は、葉のグリーンを楽しむ場合が多いですが、オリヅルランは順調に育つと花が咲きます。 株の中心からランナーが出てきて、その先に小さな白い花が咲きます。その後、子株ができるので、そのまま子株をつけたまま育てたり、切り離して植えて... 2022.10.04 2022.12.17 観葉植物
草花 9月にベランダで咲いた花 9月になって、少し暑さが和らいだので、植物の葉が増えたり花が咲きやすくなってきました。9月~10月は多くの植物の生育期になります。 ベランダに置いている草花だけでなく、室内の窓際に置いている観葉植物のオリヅルランも花を咲かせそうです... 2022.09.30 2023.01.15 草花観葉植物
ハーブ・果樹 インコにかじられた観葉植物 小鳥が食べないように、放鳥するときには観葉植物を置かない方が良いこともあります。 わが家でも、小鳥が有害な植物をかじってしまわないように気をつけています。 観葉植物も好きなので、植物を全部隠したり移動はさせていませんが、小鳥に... 2022.09.20 2023.01.27 ハーブ・果樹観葉植物野菜
観葉植物 観葉植物の剪定は6月、7月がおすすめ 5月〜7月にかけて、観葉植物の生長はとても早く、勢いがあります。 例えば、昨年秋から育てているベンガレンシスも、秋冬の半年間は一枚も増えませんでしたが、4月に入ってから順調に新しい葉を増やしています。 (関連:フィカス・ベンガ... 2022.07.26 2023.03.22 観葉植物