2021-08

スポンサーリンク
草花

アブラムシがついてしまった時の対策

大切にしている植物の新芽や蕾(つぼみ)にアブラムシがいるのを見つけてしまった時、ショックですね。アブラムシがまだ少ないうちに対策すると、被害を少なくできます。アブラムシは、新しい葉っぱや蕾などを好みます。栄養を吸って植物を弱らせたり、植物がかかるウイルスを媒介したりします。こまめにチェックして、まだ...
観葉植物

アイビーに液肥をあげたら葉のツヤが良くなった

アイビーの苗を植え替えて2週間ほど経ってから液肥をあげたら、新しい葉っぱがすごくツヤツヤになりました。新しい葉っぱは、たいていツヤツヤしているものですが、肥料を与えたあとは、さらにツヤが増していました。下の写真を撮影する2日前に、液体肥料(ハイポネックス)を2,000倍に希釈して1回水やりのように注...
草花

マリーゴールドの苗は植え替えた方が元気に育つ

マリーゴールドの苗を買ったら、苗ポットのままにせず、鉢に植え替えた方が大きく元気に育ちます。マリーゴールドは、冬には枯れてしまう一年草ですが、秋まで花をつけて、わりと長い期間栽培を楽しむことができますよ。今年の8月初旬に買った苗は、最初はしおれかけていましたが、植え替えて、肥料を与えたら、1.5〜2...
草花

8月のハイビスカスの様子と開花数

ハイビスカスは、南国のイメージがありますが、30℃を超える暑さになると、花の数が減ると言われています。7月にハイビスカスを購入してから、約10日間で6輪の花を咲かせました。7月末に、ひと回り大きな鉢に植え替えたのですが、葉っぱが黄色くなってきたので、8月の状態が気になるところです。8月になってハイビ...
スポンサーリンク