観葉植物 パキラの剪定のその後 2025年の5月にパキラの切り戻し剪定をして、幹だけになりましたが、無事に芽が出て葉が出ました。4か月後の9月には、切り戻し剪定をしたとは思えないほどしっかりと葉が増えました。切り戻し剪定の直後の1ヶ月ほどなかなか芽が出てこなかったのですが、あきらめなくて良かったです。パキラの剪定直後の様子【202... 2025.09.25 2025.09.26 観葉植物
観葉植物 カシワバゴムノキ(フィカス・リラータ・バンビーノ)の脇芽が出てきました カシワバゴムノキ(バンビーノ)を切り戻し剪定して、剪定したところの近くから脇芽が出たのですが、その場所とは別の、木の根元に近い幹のところから新しい芽が出てきました。バンビーノを育てていて、剪定したところ以外の幹から脇芽が出たのは今回が初めてです。カシワバゴムノキ(バンビーノ)の脇芽【2025年9月2... 2025.09.25 観葉植物
観葉植物 ベンジャミンの剪定2025年② 今年の3月にベンジャミンを一度剪定しているのですが、だいぶ枝葉が伸びてきました。全体の風通しを良くすることと、樹形を整えることを考えて、この時期にもう一度剪定することにしました。ベンジャミンは剪定に強く、これまでに何度も剪定してきましたが、剪定した後にいつも元気に新芽を出してくれています。小さなうち... 2025.07.03 2025.09.25 観葉植物
観葉植物 パキラを切り戻し剪定後、新芽が出てきた様子 パキラは生命力が強く、葉が一枚も無い状態に切り戻し剪定しても葉を出してくれる可能性が高いです。数年前にも切り戻しましたが、その後に背が高くなったので、再び切り戻し剪定をすることにしました。ちょうど出窓などに置くのに良いサイズ感で育てたいと思っています。今回は、パキラを切り戻し剪定してから新しい葉が出... 2025.06.27 2025.09.25 観葉植物
観葉植物 カシワバゴムノキ(フィカス・リラータ・バンビーノ)の切り戻し剪定後の新芽 カシワバゴムノキを5月に切り戻し剪定してから、約1か月が経ち、脇芽が4つ出てきました。最初は、脇芽が出ていませんでしたが、剪定したあとに、脇芽ができました。以前に剪定したときは、伸びた脇芽は1つだったので、枝は増えませんでしたが、今回は4つの脇芽から葉が開いてきたので、枝が増えそうです。剪定直後の様... 2025.06.22 2025.09.25 観葉植物
観葉植物 ウンベラータの脇芽が出てきました 春先にウンベラータをベランダに出していたら、葉焼けして葉を数枚取り除いたので、葉の数が少なくなっていましたが、ようやく新芽がでてきました。一番上の位置にある芽が開いてきました。そして、脇芽がふくらんできています。新しい葉が出てきてくれると、葉の色つやが良い元気な葉が増えるので、見た目もきれいになりま... 2025.05.14 2025.06.25 観葉植物
園芸全般 インコ(小鳥)が食べてはいけない毒がある植物 インコや文鳥などの小鳥を飼っていると、部屋の観葉植物がかじられることがあります。観葉植物などの中には、インコにとって毒になる成分が含まれているものもあるので、注意が必要ですね。今回は、インコや小鳥にとって毒がある観葉植物やその他の植物についてまとめたいと思います。ここに挙げていない中でも毒のある植物... 2025.04.02 2025.05.04 園芸全般草花観葉植物
観葉植物 ベンジャミンの剪定2025年 そろそろ3月の後半になり、観葉植物の新芽が出やすくなる時期になってきました。今年は、まだベンジャミンの新芽はまだあまり出ていないですが、これまでに少しずつ伸びてきてボリュームがでている部分をすっきりさせることにしました。樹形を整え、風通しを良くすることで、新芽が出やすくなればと思います。ベンジャミン... 2025.03.25 2025.07.03 観葉植物
観葉植物 100均エアプランツの生長記録②ブラキカウロス 百円均一で入手できるエアプランツは、小さいですが、比較的育てやすい種類が多いので、気軽に育てやすいと思います。その中で、チランジア属のストリクタ、イオナンタ、ブラキカウロスを育てたことがあります。今まで残っているのは、ブラキカウロスです。これまでのエアプランツ【2023年10月20日】チランジアの3... 2025.02.26 2025.05.19 観葉植物
観葉植物 パキラを剪定して、さし木した後の様子 剪定したパキラの枝を、はじめは鹿沼土100%で育てて、その後観葉植物用の土に植え替えました。新しい葉が増え、順調に育っています。さし木をするのに、鹿沼土は良かったのですが、底に穴のないガラス容器で育てていたら、鹿沼土の粒が砕けた砂が底の方に集まり、乾燥すると固まってきて空気を含まない状態になってきま... 2024.12.19 2025.09.25 観葉植物