草花 寒い時期のミニバラのグリーンアイスの花はピンク色になる グリーンアイスという品種のミニバラは、白色の花が咲き、日にちが経つにつれて薄いグリーン色になっていくのが特徴です。寒い時期には、白色が薄いピンク色になることが多いです。四季咲きで、一年を通して真冬以外に花を咲かせてくれていますが、気温や肥料などの違いから花の色や大きさなどに変化が見られます。基本的に... 2025.01.09 草花
ハーブ・果樹 ブルーベリーの紅葉 今年の冬は、例年よりも気温が下がる時期が遅く、ベランダのブルーベリーの紅葉も例年よりも遅かったです。2種類ある(ブライトウェル、フェスティバル)ブルーべりーのうち、一本(フェスティバル)はとても鮮やかな赤色になりました。枝の方まで赤っぽくなっています。また、芽ができてきています。【2025年1月6日... 2025.01.07 ハーブ・果樹
草花 胡蝶蘭(コチョウラン)の花芽が出てきた様子2024~2025年 夏の間、胡蝶蘭(コチョウラン)は葉だけになっていましたが、11月頃から花芽が出てきていました。最初は、根と見分けにくいのですが、伸びてくると花芽だとわかるようになります。【2024年11月6日】今シーズンで最初に胡蝶蘭の花芽が出てきたかも、という変化があったときの様子です。まだ、根と見分けがつきにく... 2024.12.29 2025.01.06 草花
観葉植物 パキラを剪定して、さし木した後の様子 剪定したパキラの枝を、はじめは鹿沼土100%で育てて、その後観葉植物用の土に植え替えました。新しい葉が増え、順調に育っています。さし木をするのに、鹿沼土は良かったのですが、底に穴のないガラス容器で育てていたら、鹿沼土の粒が砕けた砂が底の方に集まり、乾燥すると固まってきて空気を含まない状態になってきま... 2024.12.19 2025.01.07 観葉植物
野菜 パイナップルの成長記録⑨収穫時期 パイナップルの花は5月頃に咲き、ずっと見守ってきましたが、熟すまでに何ヶ月もかかりました。パイナップルの収穫時期は、9月から11月頃の熟したときと言われています。なかなか色が黄色くならないと思っていましたが、黄色くなってきたら、数日のうちに全体が黄色くなりました。パイナップルの基本情報パイナップル(... 2024.10.08 野菜
ハーブ・果樹 レモンユーカリの剪定と新芽(2024年) 鉢植えで育てているレモンユーカリが大きくなってきたので、剪定しました。ちょうど9月に入って、新しい新芽が次々と出始めていたので、冬まで時間があるうちに剪定するのがタイミングとして良さそうです。レモンユーカリは、生育が旺盛で背が高くなりやすく、ひょろひょろとした幹になりやすいです。今年の春に、木の皮が... 2024.09.17 ハーブ・果樹
草花 ミニバラに黒星病が発生したので剪定しました 黒星病は、罹患すると葉に黒いシミのような斑点が現れるのが特徴で、バラやミニバラに発生しやすい病気の一種です。カビ(糸状菌)による感染によって生じ、雨の多い季節に発生しやすいようです。調子が悪くなって黄色くなって落葉した葉などもありましたが、特に対策をしていませんでしたが、今回、思いきって剪定しました... 2024.09.09 草花
観葉植物 ベンジャミンの剪定2024年 ベンジャミンをさし木から育てて約3年経ち、中型の観葉植物のサイズになっています。全体のバランスを考えて、少し枝葉を剪定しました。少しずつ剪定をしていますが、昨年よりもたくさん葉を減らしました。ベンジャミンの基本情報学名: Ficus benjamina和名: シダレガジュマル科名: クワ科属名: イ... 2024.09.06 2024.09.20 観葉植物
園芸全般 肥料が足りてないときは花の色がうすい 気温が高過ぎる真夏の時期には、肥料が多いと植物の根を傷ませやすいので、2週に一度ほど2000倍希釈の液体肥料(ハイポネックス)や、活力剤(リキダス)をあげるようにしています。今年は、前年に比べて肥料が少なめにしているせいなのか、花の数が少なめです。また、花の色がうすく、本来濃いピンクの品種ですが、白... 2024.08.25 2024.09.16 園芸全般
観葉植物 ベンガレンシスを育てて3年後 フィカス・ベンガレンシスを育てて、3年が経とうとしています。秋冬には新芽が出ませんが、気温が上がってくると、勢いよく伸びます。2年目にもたくさん伸びましたが、3年目には大型観葉植物となってきました。フィカス・ベンガレンシスは、順調に育つととても大きくなる植物ですね。フィカス・ベンガレンシスの基本情報... 2024.08.20 観葉植物